秋以降の就活に活用できる過ごし方5選!!!

お久しぶりの投稿です。

10月も終盤に差し掛かり、秋の気候から冬の気候へと移ろいゆく近頃ですが、風邪などひいてませんか?

タイトルにあるように、今回は少し実践的な内容の投稿をしようと思います。

 

『秋以降の就活に活用できる過ごした方5選!』ということで、早速ご紹介する前に、、、

 

最近、『◯◯についての5選!』とか、『本当に◯◯するための傑作選!』みたいなタイトルをよく見ますが、タイトルに騙されすぎないようにしてくださいね。

これについては下記リンクよりご覧ください笑

manato-kumagai.hatenablog.jp

 

ではでは、実際に紹介していきます。

1.年内に内定が欲しい!という方

実は増田は、ありがたいことに年内に内定をいただき、就職活動を終えることができました。

2年生くらいの子たちにお勧めするのは、

①サマーインターンに参加しましょう

ということです。

サマーインターンから本選考に行く流れは、あります。実際に。

僕もそうですし、周りの学生でも結構います。

ただ、気をつけて欲しいのは、せっかくの大学3年生の夏を、インターンだけで終わらせるな!ということ。

旅行とか、バイトとか、誰かと会うとか、そんな日常にも色んな気づきがあるわけで、それをないがしろにするのは良くないです。

あと、サマーインターン参加したから就活において偉いみたいな人も個人的に好きじゃないのでそこは目指さないでおきましょう。

 

『え?秋以降の動きじゃないの?』と思った方、ここから進めていきますよ。

 

②オータム・ウィンターインターンに参加しよう!

はい、理由は上と同じく、そのまま本選考に進む可能性が高いからです。

さらに、夏に比べてこの時期にはすでにサマーに参加してゴリゴリ就活してきた猛者がいたりするので、優秀な人に出会いやすいのも確かです。

もし授業に余裕があるのであれば、東京や関西に行き、参加することをお勧めします。

 

③社会人に積極的に会いましょう!

以外とないがしろにしているのがこれ。

インターンにばかり目がいって、せっかくイベントやセミナーで社会人(社長や人事とか、現場の人)に会う機会を無駄にしていませんか?

特に九州の学生に足りないなあと思う視点は、人事の目線です。

人事は学生のどんなところを見て、どんな人と働きたいと思っていて、どんな風に話せば心象がいいのか、学生視点ではなく社会人視点で考えまくるのも大事

そのためにヒントとして実際に社会人の方に聞いてみると、Factから自信を持って就活に取り組むことができると思います。

 

④今できることを精一杯しよう!

これはもう、老害の戯言かもしれませんが、大学生のうちにできることをしましょう。

『大学生のうちにできること』とはなにか?

大学の勉強、長期の旅行、海外留学、アルバイト、めっちゃくちゃバカなこと、時間のかかる挑戦、etc...

あなたが今思いつく、今ならできるけど社会人になったら出来ないかもしれないと思うことを全力でやりましょう。

実はその経験が、就活の場で役立つこともあるかも、、、?です。

 

最後は、⑤目的意識をしっかりと持とう!

あなたが早期内定を勝ち取りたい理由はなんですか?

周りで早期内定をもらっている人がいて、羨ましいから?

それとも早く就活を終わらせて、絶対にやりたいことがあるから?

この早期に対する目的意識によって、結果は全く違ってくると思います。

なんとなく早く終わりたい!という人は、たとえ早く決まっても、周りが就活で動き始める2、3月や6月頃にまた悩み始めます。

そんなの、早めに終わった意味ないですよね?

今現時点でなんとなくな方は、大学生活の過ごし方をしっかり考えてみましょう!

 

こんな感じで、思うところを思うように書いてみたわけですが、ちょっとぼんやりめに書いています。

どういうこと?とか、早く決まったからこその悩みとかないの?みたいな方は話しかけてください!!!

 

そして最後に、僕は就活信者とかではありません。笑

就活することが大学生活の目的みたいになってる今の大学生意識とかにも辟易してます。

色んな挑戦をして、失敗しても許される期間(機関)が大学だと思ってるので、周りのこととか気にせずに自分の信じた道を進んでみてはいかがでしょうか〜。